powerpointを使ったスライド作成のテクニックをupします。

プレゼン作成に役立つおすすめ素材サイト8選
Power pointでプレゼンを作成するとき、画像やアイコン、イラスト、画像処理(背景消去、部分消去など)などで悩むことも多々あります。今回はそのような悩みを解決するのに役立つ無料で使えるサイトを紹介していきます。

見やすいプレゼンの第一歩!PowerPoint背景設定を変えてみよう
PowerPoin背景の設定は見やすいプレゼンを目指す最初の第一歩です。プレゼンの主役はあくまでテキストや図表を含めた内容であり、背景はその内容を見やすくするためのものです。そのため、あまり背景に時間をかけるのはお勧めできません。全体のスケジュールを考え、最初にサッと決めてしまいましょう。

データの災害対策は大丈夫?いざというときに備えよう!
近の情勢で忘れられがちですが、災害が身近な日本において、その対策は重要となっています。そのためにもデータ保全に関する最低限の知識を身に着け、適切なシステム構築、管理を予算、環境の兼ね合い等も考え、可能な範囲で対策しましょう。

見やすく分かりやすいスライド作成でワンランク上のプレゼンを!
スライドを作成したとき、完成したものを見返すと「見にくい」「内容がうまく伝わっていない」と感じたことはありませんか。また「せっかくスライドを作成したのに毎回ダメ出しされる」といった悩みを抱えている方にスライド配置から画像加工など、スライド作成におけるコツを解説していきます。

PowerPointを用いた学会発表ポスターの作り方(レイアウト編)
昨今の情勢から、ポスター発表もほとんどが電子化されていくでしょう。しかし、紙ポスターの学会もまだまだ残っているのが現状で、いざ学会発表用ポスターを作る場合、はじめてだとわからないことが多いと思います。そこでPowerPointを使った学会発表ポスターの作り方(レイアウト)を紹介いたします。

聞く人を惹きつけるプレゼン資料構成フレームワーク5選
プレゼン資料の目的とは聞き手に1.興味を持ってもらう2.伝えたいことを理解してもらう3.行動に移してもらうことです。そのためにも相手が即座に理解し、行動しようと思えるプレゼン資料の構成が重要です。聞き手を惹きつけるためにプレゼン資料構成に必要な知識とコツを挙げていきます。

PowerPointでオリジナルテンプレートを作成する!
PowerPointでオリジナルテンプレートを作成する方法とpowerpointテンプレートを無料で提供しているサイトを紹介します。

PowerPoint表示機能で発表スライドの見た目を整えよう!
スライドの見やすさは分かりやすさにもつながるため、テキストや図を揃えることは重要ですが、手動で位置調整をした場合、手間と時間がかかります。そこでPowerPoint表示機能と図形の書式(配置)を用いて位置調整する方法を解説します。

時間短縮!プレゼン作成に役立つPowerPoint技3選
学会発表用プレゼン作成の効率化に役立つ、パワーポイントの基本的な機能「アウトライン機能、テーマ設定、スライドマスタ」の3つについて説明していきます。

一つのPowerPointで複数の構成を使い分ける方法
一つのパワーポイントファイルで複数の構成を作成するときに有用なパワーポイントの小技を3つ紹介しています。